top of page

Web会議のすすめ(その1) ~メールマガジン・アーカイブから

各地で桜の開花が発表される季節となりました。

今年は全国的にも記録的な早さの開花となるようです。


さて、昨今の新型コロナウイルスの影響で多くの会議や行事が

中止・延期となっていますが、

皆さまのご担当の会議などにも影響が及んでいるのではないでしょうか。

折り悪く多忙な年度末と重なり、重要な会議やイベントが中止されて

お困りのお客様の声も仕事柄よく聞いています。

●○●○●○●○


この状況の中、「Web会議」のシステムを導入されたり、

検討されている会社がやはり増えているようです。

皆さんの職場はいかがでしょうか。

実際に弊社のお客様の中では、先日Web開催に切り替えて

年度内に実施された会社もありました。


弊社でも、今回のウイルス対応とは別に、

2年ほど前から社内連絡用にGoogleのWeb会議アプリを導入しています。

支店や出張者とのコミュニケーションで

今では業務になくてはならないものとなっています。

Web会議というと利用しにくいかなと感じる方もいるとは思いますが、

今ではPCやスマホでも参加できるように設備も簡略化され、

また、会話のしやすさも向上しています。












私たちにも業務上お客様のWeb会議に参加している者がいますので、

経験者に印象を聞いてみました。

・操作性が良いのでほとんどの参加者が意外とすぐに適応して意見交換している。

・声の小さい人の発言がはじめてよく聞こえたという参加者の感想もあるので、

 そもそもコミュニケーション上のメリットもある。

・座席表がなくて座長以外の参加者が同列に扱われるためか、

 何か風通しの良さのようなものを感じる。

・同時に多く参加者が発言しがちだった会議が整然と進行していた。


だいたいの印象はポジティブなもののようです。

これからどんどんWeb会議も導入が増えていくと思いますので

世の中の会議の進行もこれまでとは変わってくるかもしれませんね。

■□■□■□■□


Web会議を実施されるようでしたら、弊社もネット上で臨席したり、

録音して議事録を作成することもできます。

Web会議をお考えで会議録の作成までご検討されるようでしたら、

ぜひご相談いただけたらと思います。


ところで、Web会議には無料サービスのアプリから利便性やセキュリティを

確保した有料のサービスまであり、それぞれメリットもあるようです。

次回はもう少し具体的にWeb会議について弊社の知っている情報を

ご案内したいと思います。


<2020年3月18日頃送信のメールマガジンより転載>

閲覧数:12回

最新記事

すべて表示
bottom of page